ブログを通じて新築依頼
今日、H様の地鎮祭でした。
このH様は私のブログの読者だった方で、以前投稿した
室内気候から考える断熱技術(1)をお読みなって高性能住宅を建てたいと考え相談に見えられた方です。
室内気候から考える断熱技術(1)では設計は四季設計さんですがローコスト住宅並みのコストで次世代省エネ基準をクリアする高性能住宅に挑戦した内容でした。その記事を読んで、四季設計さんを紹介して欲しい・・・という依頼です。
今回のH様のご要望は最低次世代省エネ基準を超える高性能な住宅を希望です。
しかし、困ったことに土地の購入に多くの費用をかけてしまい(二区画の土地を購入したため)建物にかける予算が減ってしまいました。そこで、四季設計さんには各業種の割り振りを使える予算から逆計算をして、構造と断熱、気密、換気、暖房にできるだけ要望に沿えるように配分調整をして設計を依頼、着工ができる状態に協力してもらいました。

H様邸の断面図
このH様邸のローコストで高性能住宅に挑戦の工事内容、進捗状況は時折報告したいと思います。
住まいの達人ブログで投稿して2ヶ月になります。
皆様の応援もあって、ランキングも少しづつですが上がっています。(皆様ありがとうございます。)
タイトルが「俺の家は高性能!」ですが果たして本当に高性能住宅はいいのか?
高性能住宅に住まわないでその長短を語れるのか?と思いながらも検証しないまま建築し普及活動をした経緯があります。
あるきっかけがあって、実際に住んでみないと語れない部分が多く出てきたため検証の意味もあって、思いきって自宅を新築してしまいました。
主に住宅全般というより、熱の分野に特化しているため興味がない方もいらっしゃるかと思いますが、わかっているようでわかっていない、曖昧な部分がこの断熱、気密、換気、暖房の分野です。
そんなことをブログを通じてわかりやすく発信して高性能住宅の普及とを建てる方の手助けになればと思っています。
そんな中、ブログを通じて高性能住宅を建てられる方が増えることは大変喜ばしいことです。
いつもご購読、応援ありがとうございます。
ブログランキングに参加中しています。
↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ 人気ブログランキングへ
このH様は私のブログの読者だった方で、以前投稿した
室内気候から考える断熱技術(1)をお読みなって高性能住宅を建てたいと考え相談に見えられた方です。

今回のH様のご要望は最低次世代省エネ基準を超える高性能な住宅を希望です。
しかし、困ったことに土地の購入に多くの費用をかけてしまい(二区画の土地を購入したため)建物にかける予算が減ってしまいました。そこで、四季設計さんには各業種の割り振りを使える予算から逆計算をして、構造と断熱、気密、換気、暖房にできるだけ要望に沿えるように配分調整をして設計を依頼、着工ができる状態に協力してもらいました。

H様邸の断面図
このH様邸のローコストで高性能住宅に挑戦の工事内容、進捗状況は時折報告したいと思います。
住まいの達人ブログで投稿して2ヶ月になります。
皆様の応援もあって、ランキングも少しづつですが上がっています。(皆様ありがとうございます。)
タイトルが「俺の家は高性能!」ですが果たして本当に高性能住宅はいいのか?
高性能住宅に住まわないでその長短を語れるのか?と思いながらも検証しないまま建築し普及活動をした経緯があります。
あるきっかけがあって、実際に住んでみないと語れない部分が多く出てきたため検証の意味もあって、思いきって自宅を新築してしまいました。
主に住宅全般というより、熱の分野に特化しているため興味がない方もいらっしゃるかと思いますが、わかっているようでわかっていない、曖昧な部分がこの断熱、気密、換気、暖房の分野です。
そんなことをブログを通じてわかりやすく発信して高性能住宅の普及とを建てる方の手助けになればと思っています。
そんな中、ブログを通じて高性能住宅を建てられる方が増えることは大変喜ばしいことです。
いつもご購読、応援ありがとうございます。
ブログランキングに参加中しています。
↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ 人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ローコストで作るオリジナル収納 (2014/02/17)
- 健康のために、全館暖房を! (2013/01/09)
- 高性能住宅をローコストで作る方法! (2011/09/08)
- 満足する家づくりは情報収集に比例 (2011/08/22)
- 現場から見る業者選びのポイント(内断熱編) (2006/12/04)
- ゼロエネルギー住宅に挑戦! (2006/10/27)
- H様の断熱気密工事が始まる! (2006/10/24)
- ブログを通じて新築依頼 (2006/09/22)
- ゴミBOXの置き場を工夫する. (2006/08/17)
- ミニ図書館つきトイレ (2006/08/11)
- 気密住宅の性能の差は施工の気遣いだ!(外断熱編) (2006/01/25)