一年中使える暖房器
いつも私は新築される方にお勧めしているお気に入りの暖房設備があります。
グリーン色の格子状のパネルですが何だと思いますか?
実はこれ! 暖房器なのです。
暖房器は冬に使うものなのですが、このパネルはインテリア(小物掛け)としても使えるので1年中利用されます。
写真のようにサンプルにジャンバーを掛けていますが、冬には雪に濡れたコート掛けに利用します。訪問されたお客様のコートが雪で濡れていても、このヒーターのお陰でお帰りなる頃にはポカポカと暖かく、コートも乾いていて大変喜ばれます。
また、当然冬も使いますが普段は玄関のカギとか車のカギを掛けるパネルに変身です。このパネルヒータはスチールでできているためマグネット付のフックで簡単に取り外しができます。
自分の気に入った所にフックを取り付け小物掛けとして使います。また、このヒーターのカラーもお好みで選ぶことができます。
こちらは、キッチンの袖壁に暖房と小物掛けを用途として設置されたものです。キッチンですから買い物用のメモとか料理のレシピメモなど・・・・又、台所用品も掛けておくことができる優れものグッズです。
それ以外の使い方では、寸法もオーダーできるので手すりとしても利用できるので、とても便利です。
このヒーターのメーカーはピーエス株式会社ですがパネルヒーターで暖冷房ができる一石二鳥の商品「冷温水HRーC]もあります。
その他のエコ住宅の情報はこちら
↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ 人気ブログランキングへ
グリーン色の格子状のパネルですが何だと思いますか?

暖房器は冬に使うものなのですが、このパネルはインテリア(小物掛け)としても使えるので1年中利用されます。
写真のようにサンプルにジャンバーを掛けていますが、冬には雪に濡れたコート掛けに利用します。訪問されたお客様のコートが雪で濡れていても、このヒーターのお陰でお帰りなる頃にはポカポカと暖かく、コートも乾いていて大変喜ばれます。
また、当然冬も使いますが普段は玄関のカギとか車のカギを掛けるパネルに変身です。このパネルヒータはスチールでできているためマグネット付のフックで簡単に取り外しができます。
自分の気に入った所にフックを取り付け小物掛けとして使います。また、このヒーターのカラーもお好みで選ぶことができます。

それ以外の使い方では、寸法もオーダーできるので手すりとしても利用できるので、とても便利です。
このヒーターのメーカーはピーエス株式会社ですがパネルヒーターで暖冷房ができる一石二鳥の商品「冷温水HRーC]もあります。
その他のエコ住宅の情報はこちら
↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ 人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 寒さは発生源で絶つ! (2014/11/26)
- 一年中使える暖房器 (2013/02/01)
- 暖房費がかかりすぎる施工の実例(1) (2013/01/24)
- 室内犬と暖房の関係 (2013/01/17)
- 窓のコールドドラフトを防ぐ方法 (2012/11/18)
- 暖房設計で快適性が左右される! (2012/11/05)
- 高断熱・高気密住宅の暖房は何がいいの?(2) (2011/11/02)
- 高断熱・高気密住宅の暖房は何がいいの?(1) (2011/11/01)
- コールドドラフト対策 (2007/04/02)
- パネルヒーターの取りつけ方の失敗 (2007/01/28)
- 床暖房とセントラルヒーティング (2006/11/17)
- 輻射暖房の利点とは? (2006/10/13)
- 暖房の主役は建物! (2006/10/04)
- 暖房は何を選択したらいいのか? (2006/09/16)
- 暖房のランニングコストを計算してみよう! (2006/09/07)