ペアガラスと単板ガラスの強度は同じ!?
ペアガラスはガラスを2枚使っているので単板ガラスに比べてちょと丈夫そうな気がします。
また、ペアガラスを収めるサッシ枠が大きいので枠全体が丈夫のような錯覚を起こしまいます。
しかし、2枚のガラスを使っているといっても、合わせガラスではないので、割れる強度は普通の単板ガラスと同じなのです。
合わせガラスのような破片が飛び散らないガラスや、車ののフロントガラスのように割れても粒状になる強化ガラスを使わない限りは大きな衝撃があれば簡単に割れてしまいます。
逆に強化ガラスなどでペアガラスを作ることも可能です。
ガラスの事故の場合、大きな事故はそこにガラスがあると気づかなくてぶつかってしまうもの。
見立つように取り付けたり、小さい子供がいる部屋では、掃き出し窓のような足元まで大きなガラスは避ける配慮も必要です。
万一、割れた場合、ガラスのだけの交換ができますが、輸入品だと壊れたらすぐ取り換えることは先ず無理です。
注文して1か月はかかる覚悟は必要です。
我が家ではデンマーク製の木窓を使ったのですが、建設中に足場から大工さんが金槌を落として割ってしまったため、(工期の関係で輸入する時間がないため)国内のガラスメーカーに依頼したら、ガラスとガラスとの間の空気層の幅寸法が違うため断られた経験があります。根本的にサッシの枠とか金物も日本と違っているため、輸入品を使う場合は緊急の場合はすぐ対応できないことを理解して使うようにするべきです。
但し、国産のサッシ、ガラスであれば交換の対応も早いので安心です。
いつもご購読、応援ありがとうございます。
ブログランキングに参加中しています。
↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ 人気ブログランキングへ
また、ペアガラスを収めるサッシ枠が大きいので枠全体が丈夫のような錯覚を起こしまいます。

合わせガラスのような破片が飛び散らないガラスや、車ののフロントガラスのように割れても粒状になる強化ガラスを使わない限りは大きな衝撃があれば簡単に割れてしまいます。
逆に強化ガラスなどでペアガラスを作ることも可能です。
ガラスの事故の場合、大きな事故はそこにガラスがあると気づかなくてぶつかってしまうもの。
見立つように取り付けたり、小さい子供がいる部屋では、掃き出し窓のような足元まで大きなガラスは避ける配慮も必要です。
万一、割れた場合、ガラスのだけの交換ができますが、輸入品だと壊れたらすぐ取り換えることは先ず無理です。
注文して1か月はかかる覚悟は必要です。
我が家ではデンマーク製の木窓を使ったのですが、建設中に足場から大工さんが金槌を落として割ってしまったため、(工期の関係で輸入する時間がないため)国内のガラスメーカーに依頼したら、ガラスとガラスとの間の空気層の幅寸法が違うため断られた経験があります。根本的にサッシの枠とか金物も日本と違っているため、輸入品を使う場合は緊急の場合はすぐ対応できないことを理解して使うようにするべきです。
但し、国産のサッシ、ガラスであれば交換の対応も早いので安心です。
いつもご購読、応援ありがとうございます。
ブログランキングに参加中しています。
↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ 人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ペアガラスと単板ガラスの強度は同じ!? (2011/08/03)
- 気密住宅に出窓は厳禁! (2011/05/27)
- 南面は厳禁ですよ! (2007/02/02)