「断熱・気密施工技術エキスパート育成研修会」のご案内
「断熱・気密施工技術エキスパート育成研修会」のご案内
2025年まで全ての新築住宅を対象に省エネ基準の適合義務化が検討され始めている状況下、断熱レベルの底上げが今後ますます進められています。一方、図面上では省エネ基準を満たした住宅であるにもかかわらず、「暖かい家と言ったのに寒い!」「結露が出ないと言ったにに結露が出る!」「床下からカビの匂いがする!」暖冷房費が思っていたよりかかる!」といったクレーム事例が多くあります。そこで今回はクレームの出ない家づくりのための断熱・気密理論と、実際の現場(繊維系断熱材、発泡プラスチック系断熱材を使用しての施工技術を学ぶ研修会を企画いたしました。
そうか!何だ、そうだったのか⁉ 目からウロコが落ちる!内容となっておりますので、ぜひご参加下さいますよう、宜しくお願いいたします。
参加申し込みは別紙参加申し込み書からお願いいたします。
講習会についてのお問い合わせは東北アキレス(株)高橋まで
TEL:022-214-8611 FAX:0222-214-8633
その他のエコ住宅の情報はこちら
↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ 人気ブログランキングへ
2025年まで全ての新築住宅を対象に省エネ基準の適合義務化が検討され始めている状況下、断熱レベルの底上げが今後ますます進められています。一方、図面上では省エネ基準を満たした住宅であるにもかかわらず、「暖かい家と言ったのに寒い!」「結露が出ないと言ったにに結露が出る!」「床下からカビの匂いがする!」暖冷房費が思っていたよりかかる!」といったクレーム事例が多くあります。そこで今回はクレームの出ない家づくりのための断熱・気密理論と、実際の現場(繊維系断熱材、発泡プラスチック系断熱材を使用しての施工技術を学ぶ研修会を企画いたしました。
そうか!何だ、そうだったのか⁉ 目からウロコが落ちる!内容となっておりますので、ぜひご参加下さいますよう、宜しくお願いいたします。
参加申し込みは別紙参加申し込み書からお願いいたします。
講習会についてのお問い合わせは東北アキレス(株)高橋まで
TEL:022-214-8611 FAX:0222-214-8633

その他のエコ住宅の情報はこちら
↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ 人気ブログランキングへ